愛・地球博の旅

☆私たちシニアは、8月14,15日と愛・地球博へいってきました♪

一日目

上田をAM5:37に出発

篠ノ井駅発

高蔵寺着
       ↓(愛環鉄道)
万博八草
     ↓(リニモ)
万博会場着♪

万博をたのしんだ

味噌カツをたべる!

ホテル

二日目


名古屋見物
名古屋城をみる!!

銀行(お金の博物館)を見学

名古屋駅をPM4:00に出発

篠ノ井駅発

上田着!!

♪感想♪

初めてみんなで最初から最後まで計画して、旅をするコトができました。夜みんなで集まって計画をたてたりと、たくさ
ん時間をかけました。
実際に出発すると、なんだか緊張とわくわくする気持ちでいっぱいでした。 名古屋に着くと、暑さと人の多さにビックリ
しました。みんな迷子にならないように気をつけました(笑)
地球博は、いろんなところがあって人が多くていけないところもあったケド、ほんとにいろんなことを体験することができました。あと、初めて名古屋城を見れたし、みんなともっと仲良くなれたとおもいますっ♪ホントにいろいろ体験できてよかったです(≧D≦)                              まな

上田をAM5:37に出発なんてとっても早くて大変でした。
14日の万博は曇りにもかかわらず気温37.1℃!!入場者数136851人でしたっっΣ(゜Д゜ノ)ノ
万博会場は広くて広くて足が痛くなりました;;
ホント、広すぎて此処何処??って感じで迷子にならないか緊張しました…。
いろいろメインのパビリオンは見れなかったけど、とても思い出になったし
何より楽しかったですヽ(´∀`*)ノ
最初から最後まで自分たちで計画して実行するというのはとても大変で、
でも、みんなで一から計画するのはとても楽しかったしいい経験になりました。   はるな

地球博はテレビで見た通りの暑さと人の多さでした。
はるなちゃんの感想の入場者数13万人って、故郷上田市の人口より多いじゃないですか!!
あまりの人の多さに本当に圧倒されました。
人気のパビリオンは全然見なかったけど、外国館なんかをたくさん見学して楽しかったです。
リピーターの方たちの気持ち、分かるなあ。(といっても、一回しか行かなかった・・・)
ホテルでは、初めて一人部屋を使いました。
大きな鏡があって怖かった・・・・。
久しぶりに皆で会ってわいわいやって、疲れたけど、楽しかったです。
計画を初めてやってみて、面白かった!時刻表も読めるようになりました。
また、どこかに皆で旅行へ行きたいなあ。                     のぞみ


ガールスカウト日本連盟のブース《元気の種館》


さすが「環境博」!!このゴミ分別はみごとです。どこに捨てたらいいのか迷ってしまうほど・・。

2日目の名古屋城

戻る